めまいについてご相談ください(日本めまい平衡医学会めまい相談医)

Tel: 03-3413-2062

【小林耳鼻咽喉科医院】 世田谷の耳鼻咽喉科 めまい 耳鳴り アレルギー性鼻炎 耳鼻科

睡眠時無呼吸症候群について

今日は晴れて春らしく穏やかな一日でしたね。

 

 

めまいや耳鳴で受診される患者さんでは、

睡眠障害でお困りの方も多くいらっしゃいます。

 

 

 

耳鼻科で治療可能な睡眠障害の病気としては、

睡眠時無呼吸症候群があります。

 

睡眠時無呼吸症候群は、

寝ている時に無呼吸の回数が多く、

昼間の眠気や疲労感、集中力の低下

などの原因となる疾患です。

 

肥満傾向がある40-60代の男性に多く、

女性では閉経後に増加していきます。

 

病気の程度により治療法が異なりますが、

一時間当たりの無呼吸・低呼吸の

平均回数を参考に重症度を判定します。

 

 

 

無呼吸低呼吸指数

AHI(Apnea Hypopnea Index)

5回以上を睡眠呼吸障害と定義します。

 

 

AHIが15以上で日中の眠気がある人は

全国で約200万人と言われています。

 

寝ている時に舌の根元が

気道を塞ぐことが発症の原因です。

 

 

睡眠時無呼吸症候群の治療は、

軽症ではダイエットや禁酒・禁煙

マウスピースなどを用いた治療を行います。

 

 

中等症以上では、寝ている時に鼻腔から空気を入れて

気道が閉塞しないように呼吸を補助する

CPAP(Continuous Positive Airway Pressure

経鼻的持続陽圧呼吸療法)

という方法を行います。

 

 

現在全国で約40万人の患者さんが

CPAP治療を受けていて

そのうち6-7割の方が肥満傾向です。

 

CPAPの治療により、

いびき症状の改善だけでなく

さまざまな効果が表れます。

 

 

心臓血管系の疾患の予防効果もあるので

肥満傾向の方で無呼吸がある方には

とても良い治療方法です。

 

 

当院では無呼吸の状態を

モニターする機械を貸し出して

自宅で装着していただき検査を行う

在宅モニタリングを行っています。

 

いびきや昼間の眠気でお困りの方は、

是非ご相談下さい。