今日も一日かなりの暑さでしたね。 小学校時代、8月のお盆の頃には 朝からテレビで太平洋戦争に関する番組がずっと流れていて 広島、長崎の原爆の悲惨な映像を毎年見ていました。 &nb…
5月の読書記録
長かったゴールデンウィークも終わりましたね。 途中に診療もあったので、意外に短く感じた10日間でした。 休み期間中、普段時間がなくて読めなかった本をまとめて一気に読みました。 &…
台湾と日本の絆
今日も晴れて さわやかな一日になりましたね。 東日本大震災の義援金で 世界で最も多くの金額を送ってくれたのは台湾です。 その額は総額253億円で、 人口2300万人の国としては異…
アンパンマンの物語
今日は晴れて春らしい気候になりましたね。 病院の吸入器に置いてあるアンパンマンの人形は 小さなお子様に大変人気です。 大泣きしていたお子様も、 アンパンマンを見ると…
今年の抱負と読書記録
今日は晴れてとっても良いお天気になりましたね。 元旦は初詣で地元の松陰神社にお参りしました。 おみくじは末吉で、松陰先生のお言葉みくじに…
東京都耳鼻咽喉科医会に参加しました
今日はスッキリと晴れましたが、 肌寒い一日になりましたね。 先週土曜日は、 東京都耳鼻咽喉科医会に参加しました。 場所は新宿の京王プラザです。 ホテル…
さくらももこさんの訃報に接して
ニュースでさくらももこさんが お亡くなりになったと知り とてもびっくりしたと同時に、 若すぎるお別れとなり、 大変残念に思います。 ちびまる子ちゃんは 子供から大人まで人気のキャラクターです。…
8月の読書記録
最近はこれまでに経験したことのないような 猛烈な暑さが続いていますね。 先日ご高齢の女性患者さんと外来でお話しした際に 終戦当時小学生だった頃の 戦後の買い出しや疎…
漢方の古典について
全国的にかなりの大雨が続いていますね。 外来でも低気圧の影響で めまい 耳鳴り 難聴を訴えて受診される方が たくさんいらっしゃいました。 台風が近付くとバランスを調整している三半規管や、 音が…
正月の松陰神社と戦国歴史本
今日は暖かくて とてもいいお天気になりましたね。 元旦は地元若林の 松陰神社にお参りして来ました。 無病息災を祈念した後に引いたおみくじは大吉で、 幸先の良い新年の…