連日暑い日が続きますね。 病院前の遊歩道より 散策して世田谷城に良く行きますが 城の周辺には豪徳寺や 世田谷八幡宮 など歴史的建造物も多く、 とても静謐な雰囲気です…
開院11周年になりました
今日は開院して11周年の記念日です。 開院初日は二人しか 患者さんが来ないで このままで本当にやっていけるのか 不安でした。 いつの間にか 口コミが広がって患者さん…
初詣は松陰神社に行きました
今日は晴れていいお天気になりましたね。 元旦は地元若林の 松陰神社にお参りして来ました。 新年の凜とした雰囲気の中、 今年も全てのことに前向きに取り組んで 全力で頑…
世田谷散歩
5月になり爽やかな陽気の日が続きます。 先日病院の近くを散策しました。 松陰神社近くにある患者さんの庭園に 素晴らしい薔薇が咲いています。 とても綺麗…
開院10周年になりました
今日は開院して10周年の記念日です。 開院当初に赤ちゃんだったお子さんが いつの間にか大きくなっていて 小学校に入りしっかりしているのを見て 時の流れが速いことに驚きます。 &n…
3月の読書記録
今日は曇りで湿気の高い一日でしたね。 3月に読んだ本を紹介します。 幸村と呼ばれた男の真実 真田信繁 平山 優 真田信繁の戦時の判断や行…
戦国武将列伝〜伊達政宗
今月は仙台の七夕祭りがありました。 夜空の三日月を見ると、 仙台ゆかりの伊達政宗の兜を思い出します。 伊達政宗は、1567年(永禄10年)、 伊達輝宗の嫡子として …
徳川家康と漢方薬
江戸幕府を開いた徳川家康は 自分自身の健康に注意して 節制した生活を続けていました。 家康独自の健康法として、 鷹狩りで足腰を鍛え 麦飯や豆味噌などの粗食を中心にした食生活を送り 漢方を調合し…
スーパームーンと皆既月食
4月27日は地球と月の楕円軌道上での距離が最も近い 満月(スーパームーン)で 夜空に綺麗な満月がみられました。 月を見ると何だかとても神秘的な思いがします。 &nb…
岡山城と宇喜多秀家
今日は雨で寒い一日となりましたね。 耳鼻咽喉科学会の合間に岡山城へ行ってきました。 第一印象は、 あれ?意外と小さいお城だなと思いました。  …