今日は暖かくて とっても気持ちの良いお天気でしたね。 先週はみぞれが降ったりして かなり寒い日が続きましたが 最近ようやく春らしい毎日になりました。 当院の桜の花も…
市販薬の成分は?
昨日は雨とみぞれが降ってかなり寒くなり、 真冬のような天気でしたが 今日は午後から晴れて来ましたね。 市販薬の中にはあまり知られていませんが 実は漢方薬の成分が入っていることが 数多くあります…
桜の花が咲き始めました
今日は雨が降り、 とても寒くなりましたね。 このところ花粉症の患者さんが連日多く来院され 一年のうち最も忙しい時期でしたので 落ち着いて庭の木を見ることがなかったのですが、 ふと見ると、いつの…
女性のめまいに漢方薬
今日は雨が降って急に寒くなりましたね。 寒暖差で体調を崩す方も多く来院されました。 めまいで当院に受診される方は女性が多く 漢方薬の苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう) &nb…
東京都地方部会に参加しました
今日はスッキリと晴れて気持ち良い1日になりましたね。 花粉症の患者さんも数多くいらして、かなり忙しい外来でした。 先週土曜日は 日本耳鼻咽喉科学会の東京都地方部会に出席しました。 …
寝耳に水
今日は晴れてとても暖かい一日で、 春が近付いているのが実感できます。 「寝耳に水」という言葉がありますが 耳鼻科ではめまいの程度や 病気の起きている耳が どちらの耳かを判定する目的で 耳に水を…
病診連携会に参加しました
今日は晴れて気温も上がり、だいぶ春らしくなりましたね。 昨日は順天堂大学病院の病診連携会に出席しました。 場所は東京ドームホテルです。 …
恩師との邂逅
今日はかなり暖かい一日となりましたね。 スギ花粉の飛散量も増えてきています。 自分が漢方薬を処方するきっかけとなったのは 慶應義塾大学病院での上司である 齋藤 晶先生の手ほどきを受けてからでし…
漢方の勉強会に参加しました
昨日はスッキリと晴れて気温も上がり 花粉症の患者さんがたくさんいらして 外来はかなり混雑して大変でした。 終わってからすぐに電車に飛び乗り お茶の水に移動して、ツムラの漢方研究会に参加してきま…
花粉症の民間療法
今日はいいお天気になり気温も上がり 花粉の飛散量も増えて、 当院に受診する患者さんもかなりの数になりました。 ネット上には花粉症の民間療法がいろいろとあります。 耳鼻科の医師とし…