今日はかなり暑い1日でしたね。 連日の猛暑で熱中症の方も増えています。 大塚製薬のホームページには 熱中症について詳しい解説が載っています。 日本の夏…
抗不安薬と睡眠薬
今日は晴れて かなり暑い一日でしたね。 精神安定剤として処方されている ベンゾジアゼピン系薬物は 長期の服用により 薬物依存が形成されます。 短期間型のデパスやリー…
新型コロナウイルス感染症とノーベル医学賞
新型コロナウイルス感染症が 流行しています。 先日も発熱がなく、 鼻水が出て鼻がつまると いう方が来院され、 副鼻腔炎の診断で治療したところ、 三日後に新型コロナウイルス感染が 判明した方がい…
世田谷城と世田谷線
連日暑い日が続きますね。 病院前の遊歩道より 散策して世田谷城に良く行きますが 城の周辺には豪徳寺や 世田谷八幡宮 など歴史的建造物も多く、 とても静謐な雰囲気です…
勉強会に参加しました
毎日暑い日が続きますね。 7月12日は 城南地区耳鼻咽喉科臨床懇話会 に出席しました。 生物学的製剤について 昭和医科大学耳鼻咽喉科 頭頸部外科学 准…
みたままつりに行って来ました
7月13日(日)から16日(水)まで 靖国神社でみたままつりが開催されます。 仙台の七夕祭りのような とても綺麗な飾り付けがありました。 …
6月の読書記録
連日暑い日が続いていますね。 6月に読んだ本をご紹介します。 原爆を盗め! -史上最も恐ろしい爆弾は こうしてつくられた- この本には原爆の情報を得よ…
遊歩道を走っています
穏やかな気候で 気持ちのいい季節となりましたね。 毎朝早起きして クリニック前の遊歩道を 国士舘大学から 世田谷城付近まで走っています。 …
日本人が開発したトランサミン
今日も晴れて 気持ちの良いお天気になりましたね。 咽頭炎などの際に処方する 消炎剤のトランサミンは 日本人が開発した歴史があります。 正式名称トラネキサム酸は 血液を溶かすプラス…
日野原重明先生の名言
聖路加国際病院の名誉院長 日野原重明先生は105歳の現役医師でした。 日野原先生のお言葉には 何度も感銘を受けました。 子供達に対するお言葉 命はなぜ目に見えないか…