今日は開院して11周年の記念日です。 開院初日は二人しか 患者さんが来ないで このままで本当にやっていけるのか 不安でした。 いつの間にか 口コミが広がって患者さん…
インフルエンザ予防接種は実施していません
当院ではインフルエンザの 予防接種は行っていません。 よろしくお願いいたします。
耳鼻科医の健康法
今日は晴れて 気持ちの良い一日になりましたね。 花粉症やインフルエンザの方も 少なくなって来ていて 流行のピークも過ぎている感じです。 これまで自分自身は インフル…
花粉症の治療について
今年は花粉の飛散量が多く、 かなり症状が強い方が目立ちます。 花粉症の治療に際しては、 内服薬の他に点鼻薬、点眼薬を 併用することがあります。 薬の種類によっては 眠気の副作用が…
小学校の健康診断に行ってきました
今日は晴れて爽やかな一日になりましたね。 16日水曜日は 駒沢小学校の健診でした。 一年生はついこの前まで 幼稚園児だったこともあり 他の子をのぞき込んだり、 絶え…
スギ花粉症について
今日も晴れて気持ちの良い一日となり、 日中の気温もかなり上がりましたね。 スギ花粉症でお困りの方が 今日もたくさん来院されました。 スギの花粉は どのような形をして…
自律訓練法とは
最近は気候が変わりやすく、 低気圧の影響でめまいを起こしたり 低音障害型急性感音性難聴、 耳鳴で来院される方が増えています。 メニエール病では内リンパ水腫により 難聴、めまいを繰り返す場合があ…
高尾山に行って来ました
春になり、おだやかな日が続きます。 30日の日曜日は 久しぶりに高尾山に登りました。 晴れて寒さも厳しくないため 人出もかなり多かったです。 &nbs…
薬剤アレルギーを起こしやすい薬とは
ようやく暖かくなり 春の訪れを感じます。 抗菌薬には入院に至る重篤な 皮膚有害反応 Cutaneous Adverse Drug Reaction (cADR)のリスクが高い薬剤…
桜が咲き始めました
今日は晴れて 気持ちいい一日になりましたね。 ようやく桜も開花しました。 病院前の桜は 若林小学校の入学記念にいただいたもので 世田谷区の保存樹木に指定されています。  …