今日は暖かくて とてもいいお天気になりましたね。 元旦は地元若林の 松陰神社にお参りして来ました。 無病息災を祈念した後に引いたおみくじは大吉で、 幸先の良い新年の…
世田谷線に招き猫電車
昨日と今日は真夏のような暑さでしたね。 三軒茶屋と下高井戸の間を走る路面電車 世田谷線が110周年記念の電車に引き続き 招き猫デザインの電車を 新たに…
世田谷線の歴史と少年時代の思い出
今日もかなり暑い一日でしたね。 昼休みに三軒茶屋に行く時に 若林駅で見慣れない塗装の 世田谷線に遭遇しました。 早速調べたところ 玉電開業110周年記念の ラッピン…
病院のまわりの木を切りました
今日は梅雨なのに、 日中は夏のように暑い1日でしたね。 最近は小さなお子様の 溶連菌感染が増えてきています。 先週土曜日には 根岸工務店社長(中学時代の同級生) に…
桜が綺麗な季節になりました
今日は暖かくて気持ちの良いお天気でしたね。 このところようやく春らしい毎日になりました。 先月末は寒い日もしばらく続きましたが 当院の桜の幹にもある蕾はまだ閉じた状態でした。 &…
幕末維新祭り
昨日は松陰神社で毎年恒例の 幕末維新祭りが開かれました。 松陰神社前の商店街には 晴天ということもあり たくさんの方々が訪れて 大変盛り上がりました。 …
松陰神社の幕末維新祭り
今週末には地元松陰神社で 幕末維新祭りが開催されます。 吉田松陰は幕末のころ、 生家で叔父・玉木文之進が設立した松下村塾で 多くの志士たちを教えた偉大な教育者です。 高杉晋作や久坂玄瑞、桂小五…
サザエさん通りのねぶた祭り
当院は田園都市線三軒茶屋駅から 東急世田谷線に乗り換えて二つ目の駅 若林駅で下車徒歩3分のところにあります。 同じ田園都市線の桜新町駅は、 長谷川町子のゆかりの商店街 サザエさん通りがあります。  …
病院の桜が満開です
病院にある桜は樹齢40年近くの大木です。 区の保存樹木に指定されていて、 遊歩道を歩いている方々が足を止めて 綺麗な桜吹雪にしばらく見とれて下さっています。 両親がとても丁寧に世話をしていたので、 その気持…