今日は晴れてとても気持ちいい 一日になりましたね。 11月に読んだ本 「ノイマン・ゲーデル・チューリング」 は、第二次世界大戦を契機として 化学や物理学の急速な発展の様子がわかり 大変興味深い…
3月の読書記録
今日は曇りで湿気の高い一日でしたね。 3月に読んだ本を紹介します。 幸村と呼ばれた男の真実 真田信繁 平山 優 真田信繁の戦時の判断や行…
シェイクスピアの四大悲劇
今日は晴れて寒い一日でしたね。 親戚の知人で 舞台でマクベスを演じている役者の方が 膝を痛めてしまい ご相談にいらっしゃいました。 近くの病院で後十字靱帯損傷の診断で 保存的治療…
11月の読書記録
今日は晴れて 気持ちいい一日になりましたね。 研修医時代にお世話になった 上司の先生とは今でも ゴルフに行ったり交流が続いています。 先月は京都に行かれたとの事で、 素敵な写真を…
9月の読書記録
今日は晴れて 気持ちいい一日になりましたね。 9月に読んだ本をご紹介します。 日本海軍400時間の証言 軍令部・参謀たちが語った敗戦 終戦後に海軍のOBが集まり 1…
7月の読書記録
最近はとても暑い日が続きます。 7月に読んだ本の紹介です。 全貌 ウィキリークス ウィキリークスの創設者である ジュリアン・アサンジに関する興味深い本…
5月の読書記録
今日もいいお天気でしたね。 5月に読んだ本の記録です。 白洲次郎 占領を背負った男 北 康利 白洲次郎は明治35年芦屋市に生まれ、 大正10年にはイ…
10月の読書記録
今日は雨が降り寒い一日となりましたね。 今月はいろいろな本を読みました。 つまずきから学ぶ漢方薬 岩田健太郎先生は 新型コロナウイルス感染者の様子を …
超常現象はどこまでわかった?
今日は晴れて気持ちのいい一日になりましたね。 長い間患者さんに対する医療を行っていると、 さまざまな不思議な経験をします。 未治療の癌が自然に治ったり、 不治の病か…
毛利元就と厳島の戦い
今日は少し寒い1日になりましたね。 以前めまい学会で山口へ行きましたが、 岩国城に関する歴史を調べていくと、 吉川(きっかわ)広家と関係の深い 毛利輝元の祖父である毛利元就が、 戦国時代を生き…