今日は晴れてかなり暑い一日になりましたね。
先週の土曜日は
日本臨床漢方医会の漢方家庭医講習会に参加しました。
講師はヨシコクリニック 高木 嘉子先生
和服姿が素敵な先生です。
風邪の漢方治療に関する演題です。
インフルエンザの方に処方する麻黄湯や葛根湯の
投与の際の注意点として
発汗していない状態の方に使用すること
汗が出たら内服を中止することが重要です。
また病気の進行時期に応じて漢方薬を選択する必要があります。
インフルエンザの場合
病気が進んだ時期(少陽病期)には柴胡を含む
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)や
竹筎温胆湯(ちくじょうんたんとう)を使用し、
回復期に症状が残っている場合には体力を補う
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
を考えます。
高齢者の風邪の際にはたちくらみ、ふらつきなど
が起きやすく、真武湯が有効です。
高齢者で咳と悪寒がする場合には
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)
長引く咳で痰が出ない場合には
麦門冬湯(ばくもんどうとう)
などが使用されます。
また嘔吐や下痢の際には
五苓散 半夏瀉心湯
咳には柴朴湯 麦門冬湯 香蘇散(こうそさん)
などが有効で
講義では具体的な処方例が紹介されて
先生の知識の豊富さに感心しました。
実証、虚証にも配慮して漢方薬を選ぶことが重要であると
再認識しました。
先生ならではの処方の仕方も大変参考になりました。
これからも引き続き勉強会に出席したいと思います。