8月11日(金)から15日(火)まで、
通称深川八幡祭りが盛大に行われています。
寛永19年(1642)に
執りおこなったのが始まりとされています。
今年は3年に一度の本祭り 別名『水掛け祭り』と呼ばれ、
江戸の三大祭の一つとも言われていて、
御神輿の数は全部で53基もあるそうです。
今日は戸山高校同級生のTさんが
お祭りに参加されていて、
大迫力の写真を送って下さいました。
お父様は京橋、お母様は神田の方との事で
昔から良く行かれていたようです。
かなりの水の量でビックリですね。
至近距離で真横から水をかけると耳に入るため
真上から水が落ちるように、かける方も練習するそうです。
手前の右耳に指を入れている方は
耳に水が入ってしまっているようですね。
頭にタオルを掛けるのが、耳に水が入らない秘訣ですね。
何だか夜もとても楽しそうです。
今年はお盆期間に休みなしで外来診療するため
お祭りには行けませんが、
機会があれば是非とも参加してみたいと思います。