今日は晴れて気持ちの良い1日になりましたね。
日曜日には松陰神社で行われた幕末維新祭りに行って来ました。
神社の境内には松下村塾の建物を再現した邸宅があります。
吉田松陰ゆかりの門下生が学んだ建物を見て
日本を変えて行こうという人たちの情熱を感じました。
松陰神社駅前の商店街では
昔の衣装をまとった奇兵隊のパレードが
賑やかに行われていました。
若林小学校の鼓笛隊も頑張っていました。
毎年恒例の
桐蔭学園和太鼓部の演奏もかなり迫力がありました。
高校生の躍動感あふれる演奏で、
たくさんの元気をもらいました。
神社近くの公園沿いには郷土名物の露店もあり、
萩のお酒や野菜なども売っていました。
萩にゃんも愛想を振りまいていました。
たくさんの人に担がれたお神輿も
すぐ近くで見られ、かなりの迫力がありました。
賑やかなお祭りに参加出来て、とても楽しい一日となりました。
また今日から気持ちを新たにして診療を頑張ろうと思います。