【小林耳鼻咽喉科医院】 世田谷の耳鼻咽喉科 めまい 耳鳴り アレルギー性鼻炎 耳鼻科

低音障害型急性感音性難聴とは

今日は午前中気温が下がり少し寒く、午後は晴れて暖かい1日となりました。

 

 

最近は年度末の仕事や引越などで多忙の方が多く、

そのため睡眠不足やストレスが原因で

低音障害型急性感音性難聴で受診される方が増えてきています。

 

 

 

低気圧や台風の時には蝸牛に圧力変動が起こり

内部のリンパ液の量が増える可能性があります。

 

 

 

 

睡眠不足やストレス過多でも同様の状態が起こりやすく、

蝸牛の中のリンパ液が増えている病態を内リンパ水腫といいます。

 

 

 

 

内リンパ水腫の状態では、聴力の伝導路内部の水分が通常より多いため

鼓膜から伝わる音の振動波が、低音部を知覚する部位である

蝸牛の頂点部位に届かず、低い音を聞く能力が低下します。

 

 

これは蝸牛の断面図ですが、一番上の頂上部分で低音部を聞き取っています。

 

 

低音障害型急性感音性難聴は難聴、耳鳴を繰り返すことが特徴で

突発性難聴は聴力が変動することはありません。

 

 

 

 

また低音部の難聴と耳鳴、めまいが同時に起こる

メニエール病と同じ病態と考えられています。

 

 

 

メニエール病、低音障害型急性感音性難聴ともに

過度のストレスや睡眠不足で誘発されることが多く

生真面目で嘘がつけない、仕事を頼まれてもイヤと言えないような方に

起こりやすい傾向があります。

 

 

 

 

治療の上では生活習慣の改善、特に睡眠時間を確保しストレスの対応や

根を詰めすぎないようにしてリラックスする時間を増やし

仕事を分担したり減らしたりすることが重要です。

 

特に日常生活では有酸素運動が有効で、

コーヒーを多く飲む方は量を減らしたり、タバコ、アルコールも避け

規則正しい生活をする必要があります。

 

 

 

低音障害型急性感音性難聴を何度も繰り返してメニエール病に移行すると、

激しいめまい発作を起こす可能性もあり

難聴とともにめまいの症状にも十分注意することが大切です。

 

 

 

低音障害型急性感音性難聴に有効な漢方薬もありますので、

少しでも難聴、耳の閉塞感、耳鳴、めまいなどの症状がある場合、

早めに当院に受診して下さい。