最近は気候がかわりやすい日が多く 今日も朝は雨でしたが、午後には穏やかに晴れて とても過ごしやすい一日になりましたね。 9月に読んだ本の中からいくつか印象的だったものを 紹介していきたいと思い…
戦国武将の兜と変わり兜
正月に江戸東京博物館の戦国時代展で見た 秋田市指定有形文化財 佐竹義重の黒塗紺糸威具足 は強烈なインパクトがありました。 熊の毛で作られた前立は、 近くで見るとかなりの迫力があり…
8月の読書記録
8月は日本が大東亜戦争に敗れた月ですが 毎年この時期は 日本のために勇敢に戦った方々の 貴重な記録を繰り返し読み返して、 日本人の精神的な強さと美しさ 日本に生まれて本当に良かったという事を 再認識しています。 &nbs…
原爆について
耳鼻科学会で広島に行き、平和記念資料館を見て来ました。 人類初の原子爆弾が 広島に投下されたのは 1945年8月6日 ウラン型原爆 リトルボーイ &n…
戦国時代の書籍と江戸東京博物館
年末年始はお休みをいただき お陰様でゆっくり出来て、心身共にリフレッシュしました。 元旦は地元若林の松陰神社にお参りして 3日からは妻の両親の実家のあ…