京都大学の本庶 佑先生が ノーベル医学生理学賞を受賞しました。 1992年、免疫細胞の表面に PD-1(Programmed-cell death-1) 分子を発見した研究が評価されたものです。  …
解剖学実習で学んだこと
今日は晴れて気持ちの良い1日でしたね。 大リーグ エンゼルスの大谷選手は 投手と打者の二刀流で活躍していますが 肘の酷使により打者での出場が続いています。 &nbs…
スギ花粉症に対する舌下免疫療法について
花粉症のメカニズムについて解説します。 ① 花粉を鼻から吸入すると、 マクロファージという貪食細胞が その情報をキャッチします。 ② その情報が胸腺由来の ヘルパーT細胞を介して、 Bリンパ球…
聞こえのしくみと難聴について
日本耳鼻咽喉科学会の ホームページのリンクに 聞こえのしくみが掲載されています。 40歳頃より難聴が始まり、 75歳以上の方の半数は 難聴の症状があると言われています。 &nbs…
寝耳に水
今日は晴れてとても暖かい一日で、 春が近付いているのが実感できます。 「寝耳に水」という言葉がありますが 耳鼻科ではめまいの程度や 病気の起きている耳が どちらの耳かを判定する目的で 耳に水を…
雪の季節のめまいとは?
最近はめまいで当院に来院される方が 増えてきています。 月曜日のように大雪の日は 低気圧のために内耳の三半規管や 蝸牛に圧力変動が起こり 内部のリンパ液の量が増える可能性があります。 &nbs…
勉強会に参加しました
このところ寒い日が続きましたが 今日は晴れて気持ちの良い一日ですね。 先月も漢方の勉強会と耳鼻科の勉強会に 一日に二つ参加して来ました。 まずは28日…