めまいについてご相談ください(日本めまい平衡医学会めまい相談医)

Tel: 03-3413-2062

【小林耳鼻咽喉科医院】 世田谷の耳鼻咽喉科 めまい 耳鳴り アレルギー性鼻炎 耳鼻科

漢方の勉強会に参加しました

今日はおだやかで秋らしい1日になりましたね。

 

 

土曜日は漢方の勉強会に参加して来ました。

 

大宮耳鼻科漢方の会

 

「女性のための耳鼻科漢方」

竹越耳鼻咽喉科医院 竹越 哲男先生

 

 

女性に特有な疾患の解説です。

 

 

女性は低血圧傾向が強く、

ふらつきやめまいが起こりやすいと考えられます。

 

 

 

低血圧が続くと内耳の血流低下が起こり

低音部の難聴が起きるようになります。

 

こうした病態に対して使用する

漢方の構成生薬について作用機序を勉強しました。

 

 

二日酔いに効く五苓散は、

体内、消化管の水分を血中に引き込み利水作用を発揮します。

 

利尿剤と異なり、体内にある不要な水分のみを取り除くため

脱水にはならない特徴があります。

 

低音部の難聴(急性低音障害型感音性難聴

acute low-tone sensorineural hearing loss:ALHL)

メニエール病などに効果がある漢方として

補中益気湯、桂枝加苓朮附湯があります。

 

 

女性には肩こりが多い原因があります。

 

同じ姿勢でパソコンを長時間見ることも

肩こりの原因と考えられます。

 

 

脳血流低下による

椎骨脳底動脈循環不全 H-VBI

(hemodynamic-VBI)という概念があります。

 

肩こりによるめまいは

頸部交感神経過緊張によるH-VBIが関与していると思われます。

 

肩こり関連めまいは女性に多く

めまいを繰り返す疾患です。

 

 

 

 

 

桂枝加苓朮附湯が有効です。

 

 

 

構成生薬の作用機序として、循環血漿量の増加があります。

 

 

桂枝加苓朮附湯のみで効果が出ない場合には、

補中益気湯や釣藤散など

他の漢方薬を併用することがあります。

 

 

ストレスが多い場合には釣藤散

疲れが酷く低血圧がある場合には補中益気湯

を使用します。

 

 

 

女性に多い疾患と漢方の使い分けについて

大変勉強になりました。

 

 

講演会終了後に竹越先生とお話しさせていただき

低気圧で頭痛が起こる際に使う漢方薬や

小児に使う漢方の使い分けなどについて

有益な多くのお話しが出来て良かったです。

 

 

これからも積極的に勉強会に参加したいと思います。