めまいについてご相談ください(日本めまい平衡医学会めまい相談医)

Tel: 03-3413-2062

【小林耳鼻咽喉科医院】 世田谷の耳鼻咽喉科 めまい 耳鳴り アレルギー性鼻炎 耳鼻科

東京医科大学の入試で点数操作

東京医科大学で入学試験の際

特定の受験生に加点したり、女子には減点していた件が

大きな問題となっています。

 

 

女子学生の入学を制限することで女性医師を減らし、

病院業務を円滑に運営するための操作と言われています。

 

 

 

 

西川史子先生も、テレビ番組で

「東京医大に限らないです。全部(の医大)がそうです。

だって、(点数の)上から採っていったら

女性ばっかりになっちゃうんですよ。」

と入試の点数だけで見ると上位の大半を女性が占めると指摘。

 

「そうすると、世の中が眼科医と皮膚科医だらけに

なっちゃうんです。

例えば股関節脱臼のケースなどで

人の重たい部位を背負えるかといったら、

女性では無理なんですよ。だから女性の外科医は少ない。

やっぱり外科医になってくれるような男手が必要なんです。

だから、男性と女性の比率等は

ちゃんと考えていないといけないんですよ。

男性ができることと女性ができることは違うから、

それは仕方ない」

とコメントしていました。

 

 

 

女性医師が外科系の臨床で働く場合

長時間の手術の後に術後病棟管理や

当直、外来、学会での発表準備、

医局内の症例検討カンファレンスなどの激務に加えて

子育てまでするとなると、かなりの体力が必要です。

 

 

 

 

子供の世話には周りのサポートがないと

一人ですべてをこなすには限界があります。

 

女性医師の仕事での負担を減らす分

男性医師が代わりに働く業務量は膨大となり

不均衡な仕事形態に対して快く思わない男性医師もいます。

 

 

 

 

おそらく東京医大の上層部の先生方は

そのような現場をずっと見てきた結果

女性医師が多いことのデメリットを考えて

入試の際に合格者を制限したのでしょう。

 

 

 

実際に病院で働いていて、

非常によく頑張っている女性医師がいる反面、

仕事を他の男性医師にやってもらって当然と考える

ような方もいて、いろいろ難しいケースがあります。

 

 

 

外科系の科に関しては、やはり女性医師の数が多いと

問題がある場面も多いため、

ある程度の選別は仕方ないかもしれません。

 

 

 

 

内科系や女性専門外来などでの女医のニーズは多く

働く環境を整えた上で、十分に活躍していただければ

いいのではないでしょうか。

 

来年の東京医大の入試では、

どのような男女比の結果になるでしょうか。