【小林耳鼻咽喉科医院】 世田谷の耳鼻咽喉科 めまい 耳鳴り アレルギー性鼻炎 耳鼻科

新型コロナウイルス肺炎とは

今日は晴れてスッキリした1日になりましたね。

 

 

コロナウイルスとは

人や動物の間で感染症を引き起こすウイルスです。

 

人に感染症を引き起こすものは

これまで6種類が知られています。

 

 

風邪の10-15%(流行期の35%)は、

コロナウイルスが原因とされ、

HCoV-229E HCoV-OC43

HCoV-NL63 HCoV-HKU1

これら4種のウイルスが原因となります。

 

冬期に流行のピークがみられ、

多くの子どもは6歳までに感染を経験し、

そのほとんどは軽症ですが、

高熱を引き起こす場合もあります。

 

 

SARS-CoV

(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)

は2002年に中国広東省で発生し、

WHOの報告によると患者は8,069人、

うち775人が重症の肺炎で死亡しました。

 

感染源としてキクガシラコウモリが

自然宿主であると考えられています。

 

 

MERS-CoV

(中東呼吸器症候群コロナウイルス)

はヒトコブラクダに風邪症状を起こすウイルスで

ヒトにも感染し、重症肺炎を引き起こします。

 

最初の患者は2012年、

サウジアラビアで発見され、

これまでに27カ国で

2,494人の感染者が確認され、

うち858人が死亡しました。

 

 

新型コロナウイルス( COVID-19 )

はこれらと異なるウイルスで、

2019年 12 月より中華人民共和国

湖北省武漢市を中心として発生し、

世界的に感染地域が拡大しています。

 

 

潜伏期間は10日前後であり、

その後発熱、咳、筋肉痛、

全身倦怠感等の

感冒様症状が出現します。

 

また重症化すると呼吸困難を呈し

胸部X 線写真、胸部 CT などで

肺炎像が明らかとなります。

 

高齢者及び糖尿病などの

基礎疾患を持つ方は

重症化するリスクがあります。

 

 

新型コロナウイルスは

アルコール感受性を有していて

15秒間のアルコール清拭により

ウイルス量が1000分の1に

減少すると言われています。

 

 

睡眠時間と風邪にかかりやすさとの

関連を調べた報告では

睡眠時間が7時間以上だった

人に比べ、6時間未満だった人は、

風邪にかかる確率が

4.2倍高いことがわかりました。

 

睡眠時間を充分に取り

自己免疫力を高めることで

ウイルス性の感冒に

かかりにくくする工夫も重要です。