【小林耳鼻咽喉科医院】 世田谷の耳鼻咽喉科 めまい 耳鳴り アレルギー性鼻炎 耳鼻科

小学校の健康診断に行ってきました

今日は晴れて爽やかな一日になりましたね。

 

 

16日水曜日は

駒沢小学校の健診でした。

 

 

一年生はついこの前まで

幼稚園児だったこともあり

他の子をのぞき込んだり、

絶えずちょろちょろ動いていて

見ていて面白いですね。

 

 

大人の健康診断では産業医の先生が

胸部のレントゲンを読影していますが

短時間に多くの写真を読影するため

中には異常陰影を見逃すケースもあります。

 

 

そのため胸のレントゲン写真を

AIにより判別するシステムも

開発されています。

 

また多くのデータを扱うことで、

医師の目や耳、脳の能力を拡張できるとして、

ビッグデータを扱ったAI利用による

診察支援の製品やサービスも

市場に現れてきています。

 

 

AIが患者の動きを瞬時に分析し、

患者がベッドの端に移動し始めたら、

「もしかしたら立ち上がろうとしているかもしれない」

と予測し、早めに職員に通知することで、

転倒のリスクを大幅に減らすことができます。

 

 

現在は医師だけの力ではなく

AIを有効に活用する時代になりました。

 

 

これからも健診を含めて

地域の方に貢献したいと思います。