今日は梅雨なのに、 日中は夏のように暑い1日でしたね。 最近は小さなお子様の 溶連菌感染が増えてきています。 先週土曜日には 根岸工務店社長(中学時代の同級生) に…
勉強会に参加して来ました
昨日は勉強会に参加して来ました。 世田谷区・目黒区耳鼻咽喉科医会の学術講演会です。 はじめに 「耳鼻咽喉科診療と補聴器」 杉内医院 杉内 智子先生の講演がありました。 補聴器の調整と問題点につ…
医師にとって嬉しい瞬間
今日は日差しが強く、日中はかなりの暑さでしたね。 昼休みに三軒茶屋に行きましたが、 途中の遊歩道であまりの暑さで汗だくになりました。 医師にとって嬉し…
東京都地方部会に参加しました
今日は午前中の外来の後に 日本耳鼻咽喉科学会 東京都地方部会に参加しました。 場所は六本木ヒルズアカデミーで とても広くて居心地の良い会場です。 「臨床の最前線で診…
漢方の勉強会に参加して来ました
今日は前日よりかなり寒くなりましたね。 身体の冷えには十分ご注意を・・・ ということで、先週の土曜日は 夏の冷えに関する 日本臨床漢方医会の漢方家庭医講習会に参加しました。 &n…
梅雨の季節に起こる病気とは
6月になり、最近は気温が急に上がったり, 突然雨が降ったりで 気圧の変化がかなり激しくなっています。 外来でもめまいや耳鳴り 難聴を訴えて受診される方が多く この時期に体調を崩される人も増えて…
原爆について
耳鼻科学会で広島に行き、平和記念資料館を見て来ました。 人類初の原子爆弾が 広島に投下されたのは 1945年8月6日 ウラン型原爆 リトルボーイ &n…
耳鼻科学会に参加してきました
18日木曜日から 日本耳鼻咽喉科学会総会に参加してきました。 東京駅から新幹線で移動 場所は広島国際会議場です。 会場は2…
たばこの害について
東京五輪に向けて、 都内の飲食店でも禁煙が進み、 最近では全面禁煙のお店が増えています。 公共の場所の全てを屋内全面禁煙とする 法律を施行している国は 49か国(13億人)に及んでいます。 &…
戦国武将列伝〜直江兼続
戦国武将の兜の中ではかなりインパクトがある武将 直江兼続 天下を捕るため織田信長、豊臣秀吉、徳川家康たちが策略を重ね、 人を欺き、裏切り、他人を蹴落としてのし上がっていこうとしていた、 その混…